- 鎮座地
-
大阪府寝屋川市太秦中町4-13
- 御祭神
-
日本武尊
- 祭日
-
例祭 10月15日
- 由緒
-
太秦の字山崎に鎮座する熱田神社は太秦の氏神であり、日本武尊を祭神としている。
(寝屋川市誌)
神社には次のような言い伝えがある。
古くは太秦には氏神がなかった。ところが室町末期の石山本願寺方に属していた一浪人が、泰秦の地に落ちついて寺子屋の師匠をしながら、おりにふれて自分の郷里(尾張国熱田)の熱田神宮の尊さを説いた。その話に感銘した太秦の人々は、相談のうえ尾張国熱田から神霊を氏神として勧請したという。